清水の舞台から縄ばしごで降りる

次回は4月末に更新です。ナンパってまだ生き残っているんですね。

【無知者】メガネ

▲あるなー

社会人になってからというもの、服に合わせるファッショナブルなアイテムとして眼鏡を買い漁っていたら、遂にお店の方から「もうかれこれ9本目ですね!」と喜びつつも驚かれました。

 

え? そんなに買ってた?

 


 

●いくつから眼鏡してる?

このお店、所在を書くと私の家も必然とバレるレベルで近所なのでパリミキだということまではお伝えしておきましょう。

 

驚かれた流れで、ついでに「最初に買ったのはいつか」を尋ねたら「9歳」と。

2 0 年 前(※筆者御年29歳)

 

20年も撤退・買収無く生き残ってるパリミキ凄いな。

パリミキは成長してオリジンブランド・DIGNAを出しましたが、私はお子さんマインドのままです。

 

9歳ということは小学3年か。

確かゲームと読書三昧で、学校の身体測定で視力低下が判明し、母が「女の子なのに……」とやたら気落ちしていた記憶があります。

女の子で眼鏡だったら何が悪ぃんだよ(開き直り)

まあコンタクトレンズが売れてる理由を考えたら分かり切っていますが。

 

初眼鏡年齢と感情についてアンケート調査してみました。

▲ほー

ご協力頂いた皆様、ありがとうございます。

ただ事実としてちょっとTwitterのソレでは有効数が少なすぎたので、いろいろと検索。

すると、

最早私は覚えていませんが、人によっては子供時代の眼鏡デビューにネガティブな感情を抱いていたようです。

▲こんな絵本もあるくらいだし

この『メガネをかけたら』は、そんなネガい心理周りの温かい心遣いを精緻に表現した名作です。

 

現代に生きる眼鏡勢は元より、これから眼鏡勢になる人や眼鏡を嫌がるお子供さん達に向けて、LGBT並に多様な眼鏡の世界をお届けします。

君も明日から眼鏡を掛けたくなるぞ!(強気)

 

●KIYOMIZU's glasses collection

①誰の顔にも馴染む暖色バレル

メガネが似合うか不安……似合うメガネって何……?

フレームの形やら材質やら色味に掛け心地と、メガネは兎角覚えるべきことが多すぎる。

店員さんに勧められて買ったは良いけど、ダサいとか芋臭いだのガリ勉ぽい等と笑われた……。

※似合っていないことを真摯に指摘するならまだしも、人のメガネを単純に馬鹿にしたことがある人に言っておくが、貴方の行為は「ガンになってやんの(笑)」とガン患者を嘲笑っているのと同じだから猛省し土下座して頂きたい。

そんな貴方には最初は取り敢えず何も考えずに、こちらのタイプを選んで頂きたい。

馴染むカラーにちょいとしたイケを

初めてだからこそ妥協しない

茶寄りメタル+バレル(樽)レンズ

暖色にすることで日本人の肌に馴染みやすく、またバレル型のレンズはシンプルな楕円形(オーバルタイプ)のレンズよりも若干の個性を出せて具合が良いのです。

特に私が所持するこの子は、弦の部分にピンクっぽい茶色のクリアパーツが施され、横顔をさりげなく華やかに演出してくれる優等生です。

というわけで初心者の貴方にもオススメしたいのですが……

▲恐らくメーカーかブランド名と思われるが、

パリミキで購入したのに

パリミキのサイトでヒットしない

メガネにもファッションの潮流がございますから、昔売っていたのと同じものにはほぼ二度と出会えないと思って下さい。

在庫があればもしかしたら取り寄せてくれるかも知れませんが、期待は薄いです。

 

メガネとは一期一会。大事にして下さい。

もう一度言います。メガネとは一期一会です。

 

②優しい印象を持たせるオーバル

元々目つきがキツく、メガネを掛けたら更にガン垂れているように見えてしまうという方にはコチラ。

目元を柔らかく包む曲線美

レンズ越しの視線も温かく感じる

細フレーム+オーバル(楕円)レンズ

癖が無く扱いやすいですが、優しすぎて人によってはちょっと頼りなく見える可能性もあります。

目力の強い方には是非掛けて頂きたい!

このフレームが面白いのは、よく見ると正面部分のみチョコレート色に塗られているという点(※画像だと分かりにくいですが、鼻の部分とレンズの縁で光の差を比べてみて下さい)

イカラー(二色)であることにより、洒落っ気の効いたメガネとなっております。

弦も太さを変化させており、シンプルながらも手は抜かないデザイン性を感じさせます。

 

え? 純粋な円型はどうか」って?

私は真円型も所持しているので後述しますが、完全な円は「文豪メガネ」等と言われるように実は個性が強いので、まだメガネに慣れていない・何が合うか分からないなら手を出すべきではありません。

文豪ストレイドッグス』なる往年の実在した文豪達をアキバ仕様に変えた変態的な作品が世に出て以降、これに飛びつく若人も増えていると聞きます。

もし貴方がその飛びつく人々の一人なら、お尋ねします。

そのメガネに負けない程、貴方は個性的ですか?

 

③敢えてメガネを前面に! セルフレーム

先に述べた二つはいわゆるベーシックなタイプで、誰の顔にもどんな服にも合わせやすい素晴らしい子達です。

逆に言うと普通メガネ掛けてるなーで終了。

 

ここからはメガネ生活に慣れた方々向けの、攻めたモデルとなります。

 

その足掛かりとして、ガッツリとメガネをアピールしてみましょう。

溢れる存在感で個を演出

眼鏡掛けてますよ、それが何か?

セルフレーム

フレームには金属製とプラスチック製(セル)があり、単体の場合もあり組み合わせることもある自由度の高さが嬉しい部分。

しかし素材の決定的な違いとして、

 

・金属

→丈夫。細く繊細なものが作れる。重い

 

・プラスチック(セル)

→壊れやすいので太く作らざるを得ない。軽い。いろんなカラーリングができる。

 

ということが挙げられます。

このセルの特徴を前面に押し出したのが、全部位をセルで作るこのフレーム。

 

レンズの形は誰にでも合わせやすいウェリントンタイプで、フレームカラーは癖のないダークブラウン。

結果、フレームをただただ推していく素敵メガネとなっております。

▲ブランドはunica

金文字の彫り込みが素敵ですが、これも検索せどもヒットしないという悲しみ……

ただセルフレームメガネは、時代の流行りを取り入れつつ細かく変化しながらほぼ間違いなく毎年出現しています

ご興味が湧いたなら是非ともポップで楽しいセルフレームの世界に足を踏み入れてみて下さい。

鼻当てまでセルで作るという徹底したものもあります。

 

④情熱レッドに品位を添える金

セルフレームの良さは先程も記載した通り、軽く、様々な色味を付けられるという点。

金属フレームの良さはその繊細さ。

金属では出せない鮮やかさセルには表現できない品格を目元に配し、より印象を強めてみましょう。

芸人さんもお墨付き

私の顔を忘れたとは言わせない

赤セルゴールドバー

これは凄いです。

透明感のあるあまりにも純粋な赤色に、つや消しの金色弦が合わせられ、互いの存在を引き立てている名品。

正直、私もこれに出会った時はどうしたものかかなり悩みました。

 

なまじ目立つメガネというのは、服装を考えないとメガネだけ悪目立ちしてるのがお洒落だと思っているダサいヤツになってしまいます。

※同じ理由で白フレームメガネもかなり危険で、白メガネおじさん等と揶揄されている。

 

逆に言えばメガネをファッションの差し色として使えればかなりの強者。

ということで私はこの子を迎え入れ、靴下やベルトが赤色・後は無地の無彩色という服装の時に掛けています。

ファッションのことは一ミリも知識がありませんが、多分それなら無難でしょう。

 

ファッションに自信のある方は更に堂々と身につけて頂きたい!

 

⑤文字通り夜明け前より瑠璃色な

これまでのものは暖色系で、服が寒色・青寄りだった時に合わせられるものが無い。

 

そこで、「誰が見ても青いヤツ」を求めてパリミキに突撃したところ、「それなら最近社長が推してるものがある」としずしず差し出されたのがこの子。

眼鏡の歴史は人類の歴史

往年の逸品を貴方に

DIGNA Classic(ディグナ・クラシック)

特設サイトによると、「2009年に『歴史的名品やヴィンテージモデルを現代の最新技術で甦らせたい』という思いから誕生した」そうで、要するにレトロ・懐古的なデザインの眼鏡。

特にこの子は「青い鼈甲」とも言うべきまだらな濃淡のある青いセル輝く金色の金属部が、奇跡的にけばけばしくならずに絶妙なコントラストを奏でています。

 

但し値段も歴代の購入品に比べなかなかでしたが、この独特の取り合わせにユニークな心意気を感じてお迎えしました。

 

服装はこの子に負けないようにパキッとした発色を取り合わせると良い感じです。

そこの諸兄、寒色系に合わせたくて買いに行ったのにこの子に服装を合わせるのかよとかツッコまない。

 

ちなみにこの子にはより金色を金色金色させた、ともすればやらしさ全開に見えるくらいに全体の輝きをバチバチにアップさせた兄弟機がいます。

是非お店で確認して下さい。掛けた瞬間に成金になれる程度には派手です。

 

⑥涼やかな文豪シルバー

この記事を編集中に持ち眼鏡を見返していて、ふと思いました。

「現役勢にメタル特化がいない」と。

 

過去に購入した銀縁は残念ながら度が合わなくなった上、余りにもフレームが古すぎて、レンズ交換しようものならその衝撃でフレームが昇天なさる可能性があると説明され断念しました。

 

夏も近いことですし、目元をクールに彩る銀を新たにお迎えしましょう。

蔦が古民家を演出するように

気品と余裕をその目に纏って

DIGNA Classic(二回目)

②のところで書きましたが、所謂これは「文豪メガネ」。

ほぼ真円のレンズ形状に、セルや他の色味を一切使わない潔さ。

ではシンプルかというと、よく見て下さい。

▲この弦の繊細な彫刻よ

見る人が見れば分かる美しさ。

しかしお値段はそこそこお安く3万円代というから驚きます。

これぞ「高見え」でしょう。

 

更にこの子には他の眼鏡と決定的に異なる特徴があります。

▲比較にDIGNA同士で並べる

▲ほら

そう、鼻当てがありません

セルリムですら鼻当てのような出っ張りがあるというのに。

 

Classicの最たるもの、眼鏡の最初期には鼻当てという概念は無かった。

DIGNAの皆様にはこういった「今はあって当たり前のものが無い」「昔のものなのでとにかく掛けにくい」等の尖った属性を持ったものも多いので、所持2本目にしてもうお気に入りのブランドと化しつつあります。

 

⑦えっ、色が変わる!? トランジション

DAHON Dove plusというちっちゃいタイヤのギア無し折り畳み自転車でサイクリングを敢行するという、プロのサイクリストから見ればかなりどうかしている試みを真夏に行っているワタクシ(この話はいつか投下します)。

荷物は減らしたい、でも日差しはキツい……

グラサンとメガネをダブルで持ち歩くのは嫌!

そんなの我儘だって? あるんだなコレが。

掛け変えるなんて手間は捨てろ

世界じゃ既に常識だ

Nikon Transitions

紫外線の量に応じシームレスに濃淡が変化するという驚愕のレンズです。

全くの無色に戻るわけではないとのことですが、正直殆ど無色と言って差し支えないレベル。

▲色も多様(公式サイトより引用)

私の持つこの子は、折角なら今までに無いフレームをということで銀と白の取り合わせがクールスポーツタイプのハーフリム(ブランド:SP EXTREMES)を選びました。

※なおこの画像の置き方は実は間違っている。後述する。

レンズカラーは目に優しくあまり見え方に影響が無いと感じたエメラルドグリーン

そのため、

▲室内でほぼ透明でも

▲外に行くとご覧の通り

(写真だとかなり分かりづらいが、

反射が緑になっていることにご注目)

コクのある緑にパキッとした白が映える素敵仕様になりました。

 

なおトランジションレンズ全般に言えることですが、屋外から室内へ移動してすぐ、即ち退色途中の様子がどう見てもヤクザ

▲※画像はイメージです(引用元)

多分、日本で馴染みが薄い理由はヤクザ見えのせいだと思います。

 

番外:度入りサングラス

親がバリ島旅行の際に掛けているサングラスが、妙にセレブ的というか、ムーディに見えてそれはそれはカッコよく見えたものです。

子供用サングラスというのも売っていましたが、しかしそれはプラスチック製の度無し。

目が悪くなった私が掛ければ、ぼやけた景色+暗い視界という事故待った無しの状態異常に。

駄目押しに、光が強いところでは頭痛が発動する。

 

そこで「旅行は楽しいけど頭痛くなって辛い」と病状を訴えたところ、連れてこられたのはタレックスレンズ(偏光レンズ)の日本最古参プロショップ『日本メガネ』さん。

府中市まで遠出して買い与えられたサングラスがこちら。

サングラスの殿堂

「光線遮断」の名は伊達じゃない

Ray-Ban

紫色の硬質ゴムフレームシルバーメタルの細い弦を合わせた、クールでありながら遊び心も感じさせる逸品。

レンズカラーは伝統的なレイバングリーンではないものの、やや青み掛かった暗い色味のためフレームと喧嘩しません。

 

そして何よりこれを掛けて外に出ると、目が充血しないし頭も痛くなりにくい!

米空軍からの要請でサングラス作りが始まったという歴史を感じる、妥協の無い機能を実感できます。

今でこそファッショナブルなサングラスとして世界中に愛好者がいるレイバンですが、そこに胡坐をかくことはしないのでした。

 

但し、硬質ゴムフレームには注意点が一つ。

▲ちょっとベタつく

※糸埃が付いているのがお分かりだろうか?

眼鏡ケースに仕舞いっぱなしにするなど、高温の環境に放置するとフレームがペタペタしてきます。

そのままにすると塵や埃が引っ付いてくる。

適宜取りだして全体を軽く拭うことをオススメします。

 

●初メガネでやらかしがちなこと3選

さあ、初メガネ購入検討中の皆様、如何でしたか。

欲しい・お洒落だと感じるものはありましたか。

是非ともメガネという新しい世界を活かして頂きたいですね。

 

……おや? 何か妙なことを呟いている人がいますよ。

 

「とにかく目立たせたくないのでフレーム無しがいい!」

やめておけ。

何本か持って、メガネの扱い方が分かってからにしよう

▲これが所謂「フレーム無し」

(画像引用:パリミキ)

フレーム無し、メガネ店ではリムレスと呼ばれるそれは、枠にレンズをはめるメガネと異なりレンズに直接穴を開けて弦を固定しており、レンズの周辺が剥き出しとなっています。

これ即ち四方を守るものが無いので、欠けやすいということ。

勿論欠けやすさの懸念からガラスレンズは使われませんが、レンズを拭く力加減によっては弦を固定しているビスの部分からひび割れる可能性も秘めているのです。

折角そこそこ良いお値段を出して購入するのに、わざわざ壊れ易さが頭一つ抜けているものに近づいていくのはおよしなさい。

 

そもそもフレームを無くそうが弦は見えてますし、メガネを掛けていることは普通に分かります。

目立たせたくないという感情一つでフレーム無し(リムレス)を最初の相棒に選ぶのは危険です。

 

メガネ歴20年・所持メガネ総数10本の私ですら、パリミキの店員さんから「リムレスは扱い方を気にする必要があり、そこに愛着を感じないのであれば買うべきではない」と明言されました。

 

愛着以前にメガネへの態度が分からない人がリムレスを選んだら、悲しい目に遭うのは火を見るより明らかかと……。

▲同じ理由で先に紹介したこの子も

▲フレーム有メガネ(上)と異なり

逆さに置く必要がある

上だけにフレームがあるからこの置き方になるのであって、全方位にフレームが無いならどうやっても置けません。

常にメガネケースを携帯し、外す時はそこに入れるつもりでいた方が良いと思います。

 

②「見えにくいからお風呂にも掛けて入ろっと」

メガネの寿命が短くなるぞ。

別に風呂程度の温熱で溶ける程今のメガネはヤワではありませんが、大丈夫かというとそんなことは無い。

 

具体的には温泉にメガネを掛けたまま入った時。

温泉の成分やphにより、特にセルフレーム一夜にして白変します。

▲実際に白変した子(引用元)

メガネをよく知らない人が見ても「あ、何かやったなアレ」と分かりみっともないです。

直すにはセル磨きという修理が必要になります。

 

更なる事実として、メガネのレンズについているコート。

パリミキの例。多様性。

傷防止・ブルーライトカットなど種類が豊富で、施すコートを増やす程値段も指数関数的に上がっていきます。

 

お値段を取るだけあってヤスリやアスファルトでゴリゴリしない限りはそうそう取れないこのコートですが、永久ではありません。

やはり日光温度普段のお手入れでレンズを拭くなどの要因で少しずつ剥がれてしまいます。

 

折角良いコートをつけてもらったのに、普段使いでも剥がれてしまうコートをわざわざ劣化させるのは勿体ないと思いませんか?

 

③「眼鏡拭いてたら折れた……」

やっちゃいましたね。私も小学生の時に一回やってます。

 

メガネを片手で取ったり汚れが取れないからとグイグイ力を込めて拭くと、ブリッジ(鼻に掛かる真ん中の部分)がバキッと逝く時があります。

こうなると修繕不可、溶接もできず燃えないゴミ行きとなります。

 

レンズが無事ならお店で取りだしてもらって代わりのフレームにブチ込むという荒技も無くはないのですが、基本的には同じフレームでない限り作り直しになる可能性が大。

レンズの大きさが変わってしまうので、小さいレンズを大きいフレームに入れるのは当然無理。

大きいレンズの外を削って無理矢理新しいフレームに入れても、視界の端が歪むなど結局良い見え方にならないことが多いのです。

 

そしてこの状態になってしまった時、一番怖いのは代わりのメガネが出来上がるまで視界不良状態が続くということ。

学童なら授業に支障が、社会人なら車の運転に多大な影響が出ます。

運転免許証に「眼鏡等」と表記されていたら運転自体が不可能、強行して人を轢こうものなら免停を喰らっても文句は言えないかつ社会的に殺されること必定なので困る困る。

 

メガネは破損した時に備え、同じ度数のものを複数本作っておきましょう。

学童期の私は視力悪化が進行する都度新しく眼鏡を作ってもらいましたが、前の度数のメガネは全て保管していました。

仮におニューがぶっ壊れた場合に、前の度数のメガネで見えなくは無い状態になり間を繋ぐことができるからです。

▲だからこんなに持ってるんですよ、私

 

----------

 

【結論】

治療器具 兼 ファッションアイテム。

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

目が悪い 惰性で掛けずに どうせなら自分を飾り 自身を持って

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴


【Special Thanks】

土佐やまもと眼科

Contactメディア

matsukoオフィシャルブログ

 

くすのきしげのり氏

垂石眞子氏

 

メガネのパリミキ

パリミキホールディングス

 

メガネを初めて掛けることになった方々

メガネを初めて掛けることになったお子様

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、メガネと言えば日本では富山県鯖江市(国内シェア90%超)であることはメガネーズの常識ですが、韓国でもメガネが十数年前から密かにキていることはご存じでしょうか?

ワタクシも高校生の頃に韓国にてメガネを作ったのですが……ちょっとご覧頂きたい。

四角四面で何が悪い

生真面目一本、怠惰は許さん

スクエアタイプ

はい、間違っても女子高校生が掛けるようなものではありません。

かといってアラサーになった今掛けると、ショートヘアにしたことも手伝いおじさん度が爆上がりしてしまうのです。

そこでよくよく鏡で確認すると、顔の幅とメガネの大きさが合っていないことが今更分かりました。

 

スクエアタイプ自体は、そのシャープさから誠実さ・真面目さを演出できるためビジネスシーンで大活躍します。

だからスクエアタイプがダサいとか悪い訳ではありません。

 

顔幅とメガネの大きさが合わないだけでこんなにダサくなるとは……。

皆様におかれましては、必ず何度も試着して、好きか嫌いかだけでなく顔に合っているかどうかを確認して下さい。

▲参考までに眼鏡市場さんの記事を置いておきます

END.