清水の舞台から縄ばしごで降りる

次回は4月末に更新です。ナンパってまだ生き残っているんですね。

タイトルの下に英語を書くとかっこよくなる

f:id:mdfs00:20200504184756j:plain

▲ほらかっこいい!

ゲームのタイトルロゴの下に英語が書かれている作品、ありますよね。

あれ、中々に神秘的な雰囲気が出ていて素敵です。

そこで、いろんな作品のタイトルに英語をつけ(ついでに元作品をモチーフにアレンジし)て、かっこよくしてあげたいんです。

 

※※注意※※

今回の記事には、冒頭にお子様には極めて刺激の強いものが含まれております。

お父さん・お母さんと一緒に見るものではないので、早く大人になって下さい。

後半(『原作の面影ちょい残し』以降)は健全なので、そこにジャンプして下さい。

 


 

●ロゴ作品例

f:id:mdfs00:20200301204217j:plain

▲『できない私が、くり返す。

見た瞬間に18禁だと分かった貴方、立派な大人ですね~。

この記事書こうと思った理由がこの作品なんですよ。

タイトルからし泣きゲーなのが丸分かりですし「ジャンル:少女の願いをかなえるADV」という段階でもうアレなんですが、その下に書かれた英文が素晴らしい。

f:id:mdfs00:20200301223310j:plain

I will start over again and again for you.

訳:何度でもやり直そう、君のために――。

(´;ω;`)ブワッ

※タイトル直訳しただけだろなどの野暮なツッコミは聞こえてません。

 

どんどん行きましょう。

f:id:mdfs00:20090710223442j:plain

▲『メモリア

f:id:mdfs00:20200301223314j:plain

This is a fairy tale across Two Worlds.
The Gate is where an infinity ends,and an eternity begins.
The Crystal leads a girl to a journey with her wish inside.

訳:これは二つの世界に渡る物語。

  無限が終わり、永遠が始まる場所――『ゲート』。

  クリスタルは、かの願いを秘め、少女を旅へと誘う。

f:id:mdfs00:20071120142719j:plain

▲『明日の君と逢うために

f:id:mdfs00:20200301223326j:plain

Till I Reach Your Tomorrow

訳:君の明日に辿り着くまで

f:id:mdfs00:20200301204225p:plain

▲『花の野に咲くうたかたの

f:id:mdfs00:20200301223318j:plain

The Sweet World of The Ephemeral

訳:儚く甘い世界

f:id:mdfs00:20200301204229j:plain

▲『女王蜂の王房

f:id:mdfs00:20200301223323j:plain

※オールドロンドン体な上に英語ではないので読みづらい

In pupa revellunt. Et volat apis.

訳:これは人形達の黙示録――乱れ飛ぶ蜂達。

f:id:mdfs00:20200301204212j:plain

▲『さよならを教えて

f:id:mdfs00:20200301223306j:plain

※本作のタイトルはフランスのカバー曲から拝借したもの

comment te dire adieu

訳:さよならを教えて

 

……いやあ、いかがですか。

粗筋を述べていたり、世界観を説明していたり、そのままのものもあれば若干ニュアンスを変えたものも。

こういう意味深な第二外国語って、イイですよね~。

え? プレイしたことは無いですよ?(威圧)

 

……まあそんなわけで、今回は真似していろんなロゴを作ってみる試みでもあったりします。

 

----------

 

●原作の面影ちょい残し

というわけでフリーイラストやフォントをめっちゃ集めて作ってみました。

(※私は模式図以外描けません)

総製作時間三日 使用ソフトはAzPainter2!

タブレットなんぞありません、全てマウスです。

 

【日本の童話系】

f:id:mdfs00:20200503192719j:plain

▲『桃太郎』を美少女ゲーム

Defeat devils with my friends!

訳:仲間と共に鬼退治!

主人公は男の娘で、お供の犬・猿・雉も獣人のお姉さん。

敵の鬼はグラマラスな美魔女で、ちょっとレズの気があると思われる。

バッドエンドは美魔女な鬼に捕まって……。

 

……あ、ロゴ作る度に簡単に作品内容を妄想していきますよ?

f:id:mdfs00:20200504095105j:plain

▲『手袋を買いに』を感動ゲーとして

Live,despite hurdles.

訳:生きろ、困難に負けずに。

ちょっとノスタルジックで心温まるようなADV。

生き別れ、それでも互いを思い続ける親子の絆を中心に、僅かな条件の差でその形を変えてしまう雪の結晶をモチーフにした、運命の有り様を描く。

 

自分で妄想しといて言うのもナルシストっぽくて恐縮ですが、絶対泣く奴だわ。

f:id:mdfs00:20200504184756j:plain

▲『銀河鉄道の夜』×タイムパラドックス

I swear――I'm sure to find Eudaimonia......

訳:きっと皆の本当の幸いを探しに行く

↑この台詞を言って忽然と消え失せた親友・カムパネルラ。

ジョバンニは時を巻き戻しながら友を取り戻すべく奔走するが、運命は残酷な結末を彼に見せつける。

 

英単語をギリシャ文字で出してくるフォントを使ってしまったせいで、全然読めませんね。

ちなみにタイトルは「Galaxy Train」と書いてあります。

だったらロシア語で書けよとセルフツッコミしてました。

 

【外国の童話系】

f:id:mdfs00:20200504155622j:plain

▲『三匹の子豚』をギャグアニメにしてみた

Enjoy Piglets' Life!!

訳:子ブタちゃん達の生活を楽しもう!!

おバカでブスカワな女子高生達と、ちょい刺激的なスクールライフを送ろう!

ヘンテコでトンチンカンなこと言われると、主人公が狼になっちゃうぞ☆

 

自分で書いててイラッとしました。とっとと食われろ。

f:id:mdfs00:20200504224309j:plain

▲『シンデレラ』をヤンデレ暴れるドロドロものに

Regarde Moi. Regarde Moi. Regarde Moi.(※仏語)

訳:私を見て。私を見て。私を見て。

原作のグロテスクぶりからインスパイアされた、表裏の激しいヤンデレなシンデレラ。

酷いルートだと、主人公に殺してもらうことで己の美しさを心に刻み込もうとするという、メンヘラ的側面まで出してくる。

しかしそこに至ったのは、自分を可愛がってくれた後妻と連れ子の影響が大きく……。

 

個人的にはレジェンド・オブ・ヤンデレたる『狂った果実』の月島美夏と戦えれば良いなと思ってます。

狂った果実』=石原慎太郎の小説と思った貴方は、絶対リンク先に行かない方が良いです。

 

【日本の名作小説系】

f:id:mdfs00:20200505151819j:plain

▲『富嶽百景』をほんわか日常系に

Be well,your friend

訳:それではお元気で 貴方の友より

現在ほどは易々と往来出来なかった時代から、富士山を挟んで特殊な文通が行われていた。

顔も名前も住所も知らせず、互いにペンネームを使った文通。

時代を超えて語り継がれる、奇妙で優しい絆を描く。

 

作るの時間掛かったよ、これ……。

ちなみに英文は、原作の「富士山、さようなら、お世話になりました」を意識したものです。

言いたくなっちゃうの、めっちゃ疲れたから。

f:id:mdfs00:20200505124200j:plain

▲『羅生門』を大人な恋愛に昇華

I hope to look your face,――Someday.

訳:貴方の顔を見てみたい――いつの日か。

「誰にも顔を見せてはいけないよ。お前の面は化け物憑きだから」

そう言われて生きてきた、生まれも育ちも違う男女。

雨宿りの門の下でたまたま共にいた彼らは、今までの孤独を癒やすように会話を楽しむようになる。

互いに顔を伏せたまま……。

 

原作にそぐわない英文に見えます?

いやあ見てみたいじゃありませんか、行方の知れぬ下人の姿を……。

 

【ドラマ系】

f:id:mdfs00:20200505175058j:plain

▲『北の国から』をハリウッドで実写化

THIS IS THE WAY OF LIFE.

訳:これぞ生き様だ。

もうやってるんですかね? ハリウッド化。

ワタクシ『北の国から』を全く見たことが無いんですよ。

(最後のシーズンである2002年版当時、小学校二年生)

見るべきって言われたけど、二十何年分あるらしいからなあ……。

遊戯王』の全シリーズ足して22年、『相棒』が19年だよ、どんな長期ドラマよ。

f:id:mdfs00:20200505195536j:plain

▲『ふぞろいの林檎たち』を絵本もしくは子供向け漫画化

GO FOR IT!!

訳:頑張れ!!

大学の講義でサワリだけ見た程度ですが、これいつの作品だ……?

柳沢慎吾さんがエラいこと若かったぞ。

(調べたら最後のシーズンの最終話が1997年7月4日。当時ワタクシは2歳7ヶ月)

 

社会を逞しく生き抜く姿勢は、幼少期から学ばせてもいいですね。

このロゴなら可愛い絵柄で、福音館書店あたりから出るんじゃないかと。

f:id:mdfs00:20200505231926j:plain

▲『おしん』を読み聞かせ向きな絵本に

Take pleasure in chores!

訳:お手伝いを楽しもう! 

やることなすこと、いっつもダメになっちゃうおしんちゃん。

でもへこたれません。

大好きなお母さんのために、一生懸命お手伝いします。

さあ、今日は上手くいくかな?

 

この原作、チビい時分に強制的に見させられ、つまらんとしか思ってませんでした。 

ロゴのために映像を見返して、やっと全貌を理解して涙が出ました。

あれはねえ、クソガキじゃ分かりませんよ……。

 

----------

 

●で、使った素材は

……というわけで如何でしたか?

個人的お気に入りはドラマ勢の皆様。

なまじシリアスなものばかりチョイスしてしまったので、全て明るい感じ・牧歌的な感じに変えてみました。

まあ、大筋は合ってるはず!(←未視聴)

 

さて統計ですが、以下の通りとなっております。

f:id:mdfs00:20220209212009p:plain

▲壮観

フォントは一部プリインストールされていたものがありますが、素材は全部余所様から引いてきました。

意外と寄せ集めでもそれっぽく見えるモンですね。

Special Thanksで全部見せるので、宜しければご参考に。

 

----------

 

【結論】

外国語があればそれっぽくなる。

フリーイラストも使えればより良い。 

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

寄せ植えで輝く互いの尖る個性 題と外語と素敵なイラスト

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴

 

【Special Thanks】

じゆうちょうフォント(『ももたろっ!!』文字)

マルセ様(↑のフォントの制作者)

 イラストエイト様(『ももたろっ!!』桃・ハート)

 

UDデジタル教科書体N-B(『手袋を買いに』文字・プリインストール)

株式会社モリサワ(↑のフォントの制作会社)

Silhouette AC(『手袋を買いに』狐・足跡・雪の結晶、『羅生門』男女)

ACワークス株式会社(↑及びACシリーズ全ての運営会社)


Symbol(『Galaxy Train』文字・プリインストール)

Microsoft Corporation(↑のフォントを規定・実装した会社)

WhiteWind(『Galaxy Train』ガラス背景)

Kei-Hoshida様(↑の運営者)


あめちゃんポップまるLight(『トントントン3トン』文字)

イラストボックス(『トントントン3トン』レンガ・枝・蔦 ※切出使用)

株式会社ワンダラー(↑の運営会社)


ダーツフォント(『Cendrillon』文字)

DAICHI様(↑のフォントの制作者)

Illust AC(『Cendrillon』血飛沫・ドレスの女性・ナイフ・血の海に利用した山)

 

遊びメモ書き(『富がく百景』文字)

Do-Font様(↑及び『ふぞろいのりんごたち』文字・殴り書きクレヨンフォントの制作サークル)

写真素材 足成(『富がく百景』富士山画像参照元・切手の赤蜻蛉)
 

フリー素材 * ヒバナ(『富がく百景』紙・切手・消印、『羅生門』和紙、『おしん』布)

photo AC(『富がく百景』鉛筆)

 

HG行書体(『羅生門』文字・プリインストール)

株式会社リコー(↑のフォントの制作会社)

 

からかぜ(『North Nature』文字)

エヌ岡様(↑のフォントの制作者)

FREECUT(『North Nature』ラベンダーの花)

Hidetoshi Namekata様(↑の運営者)


殴り書きクレヨン(『ふぞろいのりんごたち』文字)

イラストレイン様(『ふぞろいのりんごたち』林檎)

 

KFひま字ステッチ(『おしん』文字)

 

桃太郎

てぶくろを買いに

新美南吉氏(↑の筆者)

黒井健氏(↑の一番有名な絵を描いた画家)

銀河鉄道の夜

宮沢賢治氏(↑の筆者)

三匹の子豚

シンデレラ

富嶽百景

太宰治氏(↑の筆者)

羅生門

芥川龍之介氏(↑の筆者)

北の国から

倉本聰氏(↑の原作者)

ふぞろいの林檎たち

山田太一氏(↑の原作者)

おしん

橋田壽賀子氏(↑の脚本家)

 

前半のロゴ達のリンク先に行くのを我慢した18歳未満の皆様

平然とリンク先に飛んだ大人な皆様

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

(※前半で紹介したゲームは全てアダルトゲームであり、誤タップ防止のためSpecial Thanksへのリンク貼付無し) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお不朽の名作『不思議の国のアリス』も考えたのですが、

f:id:mdfs00:20200502233006p:plain

▲既にハピメア(勿論18禁)としてリリースされてた

f:id:mdfs00:20200502233011p:plain

▲但し英語は無い。残念

え? だからプレイはしたこと無いって言ってるでしょ?(二度目の威圧)

The END.