清水の舞台から縄ばしごで降りる

次回は3月末に更新です。没ネタ供養します……

ハイパーてるてる

f:id:mdfs00:20201229154853j:plain

▲スーパーどころじゃない

客足を遠のかせるためにいつも雨乞いをしているのですが、その方法の一つがてるてる坊主の逆さ吊り。

しかし効果が一ヶ月くらい遅れて出てくるなど、即効性に難があります。

 

グレードの高いてるてる坊主を作れば、雨が秒でザンザカ降ってくれるはず!

 


 

●四月の地獄

そもそも何で客足を遠のかせようとしてるかというと、異動や新規採用で加入した職員の教育がまともにできないのと、己の知識の復習もままならないからです。

 

役所で窓口やってる私としては、民族大移動が起こる上に今までの戦力の一部が脱退する四月はマジで自殺者が出ないのが不思議なレベルで憂鬱。

お客さんもお客さんで、混むの分かってんだから朝一に来りゃ良いのに、わざわざ数十人待ちの昼過ぎや終業間近にやって来て「まだ?」とか言うんですよ。

四月で引っ越してるの自分だけとでも思ってるんか?

全ての四月引っ越し者は覚悟して役所に行きましょう。三時間待ちとかザラです。

(それ以前に、異動を律儀に四月にする必要は無いと思うんですけど)

 

●その手があったか

そういう訳で冒頭の導入文に繋がるのですが、ティッシュで作ったてるてる坊主の逆さ吊りに効果が見出せない。

じゃあどうしようか、てるてる坊主の歌にある通りに首でも切り落とすかと考えていた矢先に見つけました。

f:id:mdfs00:20200514194737p:plain

▲ビニールマントを羽織った坊主

その名は、スーパーてるてる

 

ス ー パ ー て る て る

 

これだ!

 

ティッシュで作っただけのノーマルてるてるじゃダメだ。

この子達のように、平常時とは異なるてるてる坊主にすべきなんだ!

 

やろう!

もっと質の良い、もっと効果の高い、スーパーどころじゃないハイパーてるてるを作るんだ!

 

----------

 

●ハイパーてるてる入場

一気呵成に深夜テンションで生み出したのがこちら。

f:id:mdfs00:20201229154604j:plain

▲ビニール・真っ黒・雨柄・傘付き

種々様々に雨を願う気持ちを盛り込んでみました。

①ビニール

f:id:mdfs00:20201225201920j:plain

▲設計図

水を通さない素材と言えばビニール。

雨がどれだけ降ってこようが一向に構わないという無我の精神を表しました。

f:id:mdfs00:20201226174936j:plain

▲完成品

ランダムに歪んだ四角がなかなかの輝き。

ほぼ余り物だけで作ったにしては、なかなか良いのでは。

そもそもこのビニールクロス自体、元は風呂場の窓に貼る目隠しシートなので湿気ドンとこい勢なのです。

f:id:mdfs00:20210116154247j:plain

▲水浴びせてもご覧の通り

これなら濡れても心配ありません。

どうぞいくらでも雨を降らせて下さい、神様!

 

②真っ黒

f:id:mdfs00:20201225201930j:plain

▲設計図

晴れが白なら雨は黒だろう! ということで生まれ出でました。

どこかの地方では黒いてるてる坊主を作ることもあるとか。

なお鉄をそのまま布にくるむと錆が溢れ出てくるので、ビニール袋に入れた状態で包んでいます。

f:id:mdfs00:20201226174955j:plain

▲完成品。存外にウザいな、赤リボン

魔界の生意気王子をイメージしてみました。

早速吊して、神様に魔界の圧をかけましょう。

f:id:mdfs00:20201227104545j:plain

▲あっ……

そりゃ頭に金属入れてたら重いよね。

とはいえ、てるてる坊主は逆さ吊りにすることで雨乞いの意味になるらしいので、結果オーライ。

ただ見ているこちらが頭に血が上って気持ち悪くなりそうなので、この後一旦外しました。

 

え?

晴れをプラスと考えると、逆さてるてる坊主(マイナス)×黒てるてる坊主(マイナス)=晴れになるんじゃないかって?

何を言いますか。

誰が雨はマイナスだと決めたんですか?

私からすれば逆さてるてる坊主(雨)×黒てるてる坊主(雨)=豪雨ですよ。

さあさ、ザンザカ降らせちゃって!

電車止めるレベルでなあ!! 

 

③雨柄

f:id:mdfs00:20201225201925j:plain

▲設計図

全身に激しい雨を模した縦縞を纏わせ、葉に付いた露を思わせるパールワイヤーを巻いた上に、裾に雨滴を象った石を配置。

雨が好きすぎて夜も眠れない感じになりました。

f:id:mdfs00:20201228024159j:plain

▲完成品

f:id:mdfs00:20201228024216j:plain

▲頭もぴょこんと出して雨滴化

こんな雨好きに雨を与えないなんて、ねえ?

そんな無慈悲なことしないでしょう、神様も、ねっ!

しないよな?(圧)

 

④傘付き

f:id:mdfs00:20201225220424j:plain

▲設計図

雨を望むとは言え、そのまま浴びれば風邪をひいてしまうので雨具は必携です。

本家スーパーてるてるのような雨合羽も着つつ、傘・長靴まで完備しております。

f:id:mdfs00:20201228023809j:plain

▲完成品

か、可愛いぃ!!

傘を装備させるために身体を斜めにしましたが、それにより首をかしげているような、幼子が一生懸命大人用の傘を真似してさそうとしているようなプリティが湧いて出ている。

ビニールてるてるより短く作ったのが功を奏しましたね。

しかも自立する!

こんな高クオリティのミニチュアの長靴や傘が通販で買えるのですから、良い時代に生まれたものです。

f:id:mdfs00:20201228024131j:plain

使用した雨具。在庫僅少につき注意

無我の精神と言いつつ完全武装している矛盾に愉しさを感じて下さい。

f:id:mdfs00:20210113080550j:plain

▲以上の子達を窓際へ。頼むぞ~

めちゃめちゃ見辛いですが、赤リボンの下に黒てるてるがいます(補記)。 

 

●で、効果は

結論から言うとうっすら効いた。

f:id:mdfs00:20210113081105j:plain

▲お昼食べて帰ってきた際の傘

f:id:mdfs00:20210113081715j:plain

▲ほら、雨滴が!

吊した日が1月3日。雨降ったのが1月12日午後。

小雨がサラサラと振り、ただでさえ当時緊急事態宣言で露骨に減衰していた客足が更にスローリーに。

その減衰レベル、二時間待ち人数ゼロという素晴らしさ!

やりたい事務仕事が悠々と出来たのは入区以来二度目という吉事! Yes!

 

寧ろこの状況下でやって来た方々は凄い。

「今日しか来られない!」という意地で来ているので、書類万全・用件明確・当意即妙。

一回の受付が数十秒で済むというありがたさ。

受付ってお客さんの協力で成り立つんだなって……。

 

「あのぉ~引っ越すんですけど~何すんのか分かんなくてぇ~」調べもしないでいきなり来庁する人は、この方々を見習って悔い改めて。

 

----------

 

【結論】

効かなくは無い。

でも天気に関係無く来たい人は来る。

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

待ち時間 長いと思う その前に 混むと予想して 心構えて

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴

 

【Special Thanks】

みねおみつ氏(『スーパーてるてる』著者)

福音館書店(『スーパーてるてる』出版社)

 

華原ミサキ氏(てるてる坊主のイラスト)

イラストAC(↑のDL元)

 

ユザワヤ商事株式会社(全手芸品購入先)

株式会社壽屋

 

てるてる坊主を見てくれている神様

きちんと用事と心構えがある来庁者の皆様

 

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一個あると「明日はどこかにおでかけなのね。晴れると良いね」と温かい気持ちになるてるてる坊主ですが、この度気付きました。

f:id:mdfs00:20210116154242j:plain

▲外から見ると異様

四つもてるてる坊主が並んでいると、祈りを超えて呪詛に見える

そんな呪詛を撮影していたら、散歩中の犬に吠えられました。

The END.

落ちてる切符を鑑賞する

f:id:mdfs00:20201231021836j:plain

▲落ちてた

改札を出ようと思ったら切符が無い

 

……という大人の悪夢。

皆さん結構な確率で落としていますね?

何せワタクシがコレクションしようと思った程、ボコボコ見つかるのです。

 


 

●記録の無いコレクション

コレクションと言っても、世間一般的に想起される日付だの発見場所だののメモは一切してません。

発見場所や時間帯が大体私の通勤ルート上なので、書いてもバリエーションが無いんですね。

そして大体が穴開いちゃってるし購入時からめちゃめちゃに日が経っているものもザラで、悪用という考えも浮かばない。

 

しかしファイリングして眺めると、「元の持ち主はどこから来たんだろう」とか「何処に行くつもりだったんだろう」とか想像が尽きないのですよ。

f:id:mdfs00:20201229212503j:plain

▲小さいがかなりの量

鉄道ファンの中に切符好きっているんですかね?

いるとしたら「切符鉄」みたいに言うんでしょうか。

そんな「切符鉄」の皆様からしたら、ワタクシなんざまともな記録もつけないしコレクションも少ないホントに木っ端な存在かと思いますが、お付き合い下さい。

 

①何処?

ワタクシ、自分が行ったことの無い駅名については殆ど知りません。

故に人が聞いたら鼻で笑われるレベルで「何処?」となります。

そんなシリーズです。

f:id:mdfs00:20201229212558j:plain

▲From吹上・JR東日本グリーン車

「ふきあげ」でいいんですかね、読み方。

グリーン車使うくらいだからさぞ遠かろうと調べてみたら、埼玉県。

埼 玉 県

近ッ!

そんな近距離でグリーン車!?

使用者は少しでも疲れたくない出張サラリーマンの方だったのか?

というかこのラインでグリーン車ってあるんだ!?(グリーン車=新幹線という発想しか無い無知者)

※後で調べるとJR高崎線だった。高崎線グリーン車ってあるんだね(無知者再臨)

f:id:mdfs00:20201229212518j:plain

▲From越中島JR東日本・140円

「えっちゅうじま」。東京都江東区なんですね。

調べたら分かりましたが周囲を東京海洋大学に囲まれており、しかも大多数が隣の門前仲町駅を使うとか。

故に23区で利用者数最低、好き好んでわざわざ越中島駅を使うのはほぼその在学生ってことだそうです。

そんな利用者数最低の、その中の一枚が手元にあるというのは、巡り合わせを感じます。

f:id:mdfs00:20201229212526j:plain

▲From小伝馬町東京メトロ・170円

「こでんまちょう」。如何にも都心の、所在がよく分からない駅って感じの名前。

ていうかもう東京メトロがよく分からない。地下鉄使った試しがない。

故にこれを拾った時の第一印象は「わーオレンジ色じゃない切符初めて見たー」でした。

因みに地下鉄を使ったことが無い最大の理由は、仮に間違えた方向に乗ったor乗り過ごした上に戻りの電車が存在しない状況になった時(災害時・最終電車時)、景色を見ながら歩いて戻るというアナログかつサバイバリスティックな解決方法が取れなくなるという恐怖があるからです。

それ以前に地下鉄って景色見えないから面白くない。

 

②何故東京都で見つかるんだ?

①は全てその駅から都心に向かう切符なので、都内に落ちているのも道理。

しかし東京都に入ることが一切無い経路であるにも関わらず、何故か穴が開いた状態で発見されたものがこのシリーズ。

つまり無くしたと思っていたら実は持っていた上にそれを東京都内で落とした、探し物が下手なドジっ子が落とし主である可能性が大のもの。

f:id:mdfs00:20201229212546j:plain

▲From石岡to柏・JR東日本・990円

擦れて消えてしまっており殆ど読めませんが、光の反射で目視は可能です。

石岡も柏も常磐線ですから、例えば思いっきり乗り過ごして都心部上野駅に行っちゃって、そこで落としたというなら見つかるのも道理だと最初は思ったんですよ。

 

しかし「土浦」のスタンプが押されているんです。

石岡から柏に行くつもりだったが、土浦で降りた。何故?

土浦はホテルが沢山あるんですが、泊まるためなら何故柏までの切符を買ったの?

f:id:mdfs00:20201229212611j:plain

▲1日乗車券・江ノ島電鉄・600円

江ノ島? しかも藤沢駅発行。遠いなあー! 何処だ!(地理知識薄弱)

折角乗降し放題だったのに、しかも600円も払っているのに、失くしたんかチミは……。

旅行だったのか、出張だったのか、藤沢駅周辺の出身で東京に出てくる前に地元周りでもしたのか。

想像は尽きませんが確実に言えるのは、「のりおりくん」という平仮名のみの気の抜けたネーミングが可愛いということです。

f:id:mdfs00:20201229212535j:plain

▲1日乗車券・福岡市交通局・620円

まさかの空港発行というレアい切符! 福岡市内の地下鉄全部乗り放題!

これが令和2年2月10日(=発行日の丁度四年後)に東京駅で見つかったのもポイントが高い。

あまりに印象が強すぎて、これだけ拾った場所と日時を覚えているっていうね。

 

でもよくよく考えたら乗り放題620円って、元取る程乗れるかな?

丸1日折角だからと予定に無い遠方に出かけると、ホテル一泊では取れないレベルで疲れが溜まりますよ……。

「○○放題は必ず元が取れないように作られている」とはうちの母校の経済学教授の談ですし、結果的に見ると別に百数円の選択肢だけで良かったということもザラなのに、何故人は○○放題に釣られてしまうのか。

 

③取っておかなくていいのか?

状態が綺麗なので、意図的に捨てた可能性が高いものです。不法投棄コラ。

領収書や案内用表紙がよく目に付きますが、これ控えじゃないの?

f:id:mdfs00:20201229212632j:plain

▲まるごと日光東武フリーパス・案内用表紙

日光を中心に温泉など要所を押さえた切符だそうです。

値段調べたら4610円(発行駅・シーズンにより差異有)と、お安いか高いかよく分かりませんでした。

有効期限は四日間ということで、まあそのくらい滞在するのであれば……いや、やっぱりこれも「○○放題」の一つですね。

 

旅行や遠出の際は必ず事前に「絶対に行くところ」を決め、その上で「追加で見つかった行きたい場所」があった時半径何kmまで・費用幾らまでなら許容できるかを考えましょう。

「あれも行くかも~これもやるかも~じゃあ全部行けるヤツ買っとこう~!」だと、結果的に疲れて全然行かないということになるのが関の山。

f:id:mdfs00:20201230131126j:plain

▲From水道橋to秋葉原・クレカ利用票・140円

140円を、クレカ払い。

現金を持ち歩かない主義なのか、それすら無かったのか。

前者ならともかく後者だった場合が心配です。

秋葉原に向かう人なので、流石に後者ではないと思いたいですが……。

f:id:mdfs00:20201230131135j:plain

▲From府中本町to立川・回数券表紙・1700円

回数券の表紙はかなりの頻度で捨てられています。

表紙では乗車できないからですが、そんなことに紙使うくらいなら出さなきゃいいのになあ。

 

府中本町駅で購入された、府中本町と立川を行き来する回数券です。

定期券でないことがミソです。

定期券を使う程連日では乗らないが、11回は乗ると。

ということは隔日の習い事か塾で、それが立川駅周辺にあるということです。

あの辺一帯はパソコン教室なりカルチャースクールなり腐る程あるので、むべなるかなですね。

 

●切符から広がる持ち主像

では普段どうやって私は想像しているか、実際にやってみます。

切符は尋常ならざる情報量を搭載しているので、それを調べて読み解くとある程度の予想がつくのです。

f:id:mdfs00:20201230131146j:plain

▲モデルになって頂くのはこの子

相模大野駅から新宿へ向かう特急券です。

拾ったのは新宿駅だったと思います。

モーニングウェイ90号の2号車、1Cの席を取ったもの。

2018年4月26日の朝6時前の発車・ほぼ6時半着という、凄まじく早い一本。

 

既におかしいことが起きているのが分かりますか?

穴が、一切開いていません。

モーニングウェイ90号は小田急電鉄ロマンスカーの便名の一つ。

乗車券と特急券を買うにしても、特急券だけ買ってICカードで通過するにしても、改札には必ず特急券が通されるはずなのです。

それなのに、穴が無い。貰ったにしても記念スタンプが無い。

つまりこの切符は一度も改札を通っていません。

改札機を通せない券ではないのに。

f:id:mdfs00:20201230135126j:plain

▲裏面が黒、磁気体が塗られている普通の切符だし

ここで切符の発行年月日を見ると、何と同日で購入していることが分かります。

改札内の券売機で当日買ったのでしょう。

つまり改札内で買われて、改札内で落とされたということになります。

f:id:mdfs00:20201230165845p:plain

座席図(小田急電鉄公式より)

それからモーニングウェイ90号=ロマンスカーMSEタイプにおける2号車の1C座席は、新宿行きだと一番後ろの乗降口のド真ん前(赤丸の場所)。

廊下側の席となっているので、到着したら光速で降りたいという意志を感じます。

背中は壁ですから、誰にも気兼ねすること無くリクライニングができる場所でもある。

f:id:mdfs00:20201230165944p:plain

新宿駅での停車図(小田急電鉄公式より)

いざ到着すると乗降口(赤丸の場所)から近いのはホーム左端・小田原サイドの階段ですが、これは下がって別のホームに行ってしまう階段です。

よって改札(南口改札)に一番近いのは3号車・4号車間にある階段・エスカレーターとなります。

当日に購入した券です、エスカレーター近くの座席はもう取られていたのでしょう。

到着後はそのまま南口改札から出ていったと思われます。

 

・超朝早くロマンスカーに乗った

・券は当日改札内で買った

・着いたらすぐ降りたい

 

ここから考えられるのは以下の人物です。

 

相模原市南区在住。

早めの行動を意識しているが、仕事に忙殺されているサラリーマン。

 

新宿へちょっとした出張か下見の一日仕事をすることになった。

忙しく事前に予約が出来なかったので普通の電車に乗るつもりでホームに来ると、ロマンスカーが丁度入線していた。

これは僥倖、乗ろうと券売機を見るが、そこは当日購入の悲しみ、残念ながら一番改札に近い場所は取られていた。

せめて乗降口に近く、リクライニングが気兼ねなくできるところをチョイス。

悠々とロマンスカーに乗車した。

 

ところがいざ新宿駅に到着すると、切符を紛失していることに気付く。

駅員に事情でも説明して料金を払ったのだろうか、切符の主は朝からテンション低めに南口改札から出ていった。

実際は券はバッグの中にあり、探そうと財布なりスマホなり取りだしている内に落としてしまっただけだというのに。

それを筆者が後日、新宿駅にて拾った。

 

折角410円払ったのにね……朝からお疲れ様です。

 

乗車券とセットで買っていた場合、駅員さんに「乗車券だけはあるんです!」と説明するシュールな絵面が展開されていたことでしょう。

或いはそれにより駅員さんが酌量して、乗車券だけで改札を通過させた可能性もあります。

 

何にせよ切符一枚だけで、何処の誰か・どういう時間の使い方をしているかという、邪推にも近い想像ができることがお分かり頂けたと思います。

これ、私はテキトーな想像をしてホホホと笑っているだけですが、もし悪意を持った人が拾っていたら……? 

f:id:mdfs00:20201231014458j:plain

▲たまに作りたくなるパロディ絵。総製作時間1日

そうでなくても失くした時の緊張感と焦燥感は、一瞬血圧を脳溢血が起こるレベルにまで高めるものです(※医学的見識に基づく記述ではありません)

しっかりとしまい込むか握り締めるか歯で噛み締めておくかしましょう。

 

●今後見つけたい落ち切符

さて、ご紹介したのはほんの一部ですが、現状のコレクション中にまだ揃っていないものがいます。 

f:id:mdfs00:20201213035200p:plain

▲こういうヤツ!(イラスト by イラストAC)

そうです、鋏痕です!

紹介した切符は一部青いスタンプが押されていましたが、昔は切符使用済みの証としてこういう切れ込みが入っていたのだとか。

私は見たことがありませんが、子供達の憧れだったと聞きます。

それを是非手に入れたいッ。

しかも駅毎に違うらしいので極めてコレクションに向いた存在と言えます。

 

県境をワープしたヤツとか四年越しに出現した凄まじいヤツもいたのですから、1992年に殆ど廃止されたこやつらもきっと……?

 

----------

 

【結論】

いっそ切符を身体に埋めよう(提案)

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

落とす紙あれば 私が拾い上げ 旅路描いて思いを馳せる

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴

 

【Special Thanks】

東日本旅客鉄道株式会社

高崎線

京葉線

常磐線

総武線

南武線

 

東京地下鉄株式会社

江ノ島電鉄株式会社

福岡市交通局

東武鉄道株式会社

小田急電鉄株式会社

 

『スマホを落としただけなのに』

志駕晃氏(↑の原作者)

パロディに使わせて頂いたモデルの皆様

写真AC(モデル写真のDL先)

イラストAC(スマホ画像のDL先)

 

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

某日、上野駅にて。

f:id:mdfs00:20201213033955j:plain

▲謎のメタルな箱を発見

f:id:mdfs00:20201213034107j:plain

▲き、『きっぷ回収箱』!?

f:id:mdfs00:20201213034312j:plain

▲投入口が細いッ……!!

見えるのにッ!! 見えるのに取れぬッ……!

自動改札通したらどうせ回収されるのに、何でこんなもんわざわざ設置してるのさ!?

収集欲が昂ぶるだけだろうが!!

くれ! 捨てるくらいなら譲ってくれぇえ!

JRさああああん!!!(届かぬ思い)

The END.

【無知者】古・金石文がぐう可愛いから推す

f:id:mdfs00:20200830191915j:plain

▲何て書いてあるかな?

仕事柄参照しまくる本があります。

ハンコ字典です。

 

ハンコの文字しか載ってないのが既に専門書感あってイイのですが、職場には更にオーバースペックな奴があります。

そこにある特定の書体が可愛いので、この度推す所存。

 


 

●脱力ハンコ

ある日、印鑑登録に持ってこられたハンコを見て、うっかり笑いそうになりました。

f:id:mdfs00:20200830081814j:plain

▲何これ

私「素敵な文字ですねこれ」

客「そうなの、夫が『ボケる前にいろいろ済ませとけ』って作ってくれたものでね」

私「へえ、旦那様が!」

客「去年死んじゃったんだけどね」

私「ちょ」

 

素敵な年の取り方をしたのであろう非常にお上品なお客様と会話しつつ、頭の中で必死に字を検索。

こいつぁ……アレだな、ド暇こいてる時に字典読みまくってて良かった。

 

私「まるかめ、ですね」

客「ええ、こんなハンコ、お店の人も作ったことが無いって言ってたらしいの」

 

そりゃそうだ。普通のハンコ屋さんなら、まず受けない注文です。

理由は二つ、「読める人が殆どいないから」・「彫るのが面倒臭いから」。

 

客「貴方よく読めたわね。これどういう字なの?」

私「古・金石文です。大昔の文字ですね、今でも未来の人に知らせなければいけないデンジャーなものや記念物には使うらしいですよ」

客「何だか凄い字なのね、これ登録できるのかしら」

私「名前が書かれているなら、問題ありません。これもお客様の名字だと分かったので、このまま手続きを進めます」

 

で、無事に圓亀さん(仮名)の印鑑登録が完了したのでした。

 

印鑑登録できる条件は各自治体によって大分変わるので確認必須ですが、「職員が問題なく読めて」「他の字には見えなくて」「どう押しても変わらない枠で」「その枠が欠けていなければ」大体通ります。

 

そう考えると今回は、受付したのがたまたま金石文を知っていた私だったから通ったようなもので、それを知らない且つ載っている字典の存在を知らない職員が受けてしまったら断られる可能性もあったわけです。

そもそもこんな書体でハンコ作ってくる人がまずいないし、故に古・金石文自体が載っていないハンコ字典もザラザラあるので、確認できないと言われてしまうんですな。

 

こうなってしまうと、お客さんがいくら読める読めると主張したところで「私共には読めませんから(断言)」と一蹴されて終了。

 

そりゃ無いよ、ということで今回上梓することにしました。

皆、古・金石文可愛いから知っておいてくれよな!

f:id:mdfs00:20200830072306j:plain

▲ちなみに冒頭の「オーバースペックな奴」がこれ。

以下ここからの引用となる

 

----------

 

●読ます気あんのか石文達

日本漢字能力検定1級で覚える羽目になる漢字の数は6000文字。

大漢和辞典では50000字

多分一文字ずつやっていったら読了どころか執筆に寿命を使うので、多いものだけグループで抜粋しました。

 

①あまりにも略しすぎグループ

究極まで省略し「Don't think,feel.」な精神、即ち「何を表したい字か考えろ」と伝えてくる、最も古・金石文らしいものです。

f:id:mdfs00:20200830085014j:plain

▲円・環

そうだね、円だからだね。で、円状のものが連なってるから輪っか=環なんだね。

でもこれを続けて書くと、そう例えば某首を食われてお亡くなりになる世界線も存在する魔法少女台詞だとこういうことが起きます。

f:id:mdfs00:20200830090649j:plain

伏せ字になったような強烈な違和感。

導かれた先で何をされるんでしょうか。

f:id:mdfs00:20200830094259j:plain

▲曲・机

曲がってるねとしか言い様の無い容姿、曲。

天板と脚しか書かない、否、それだけで良い、机。

※机に関しては古・金石文によくある手法の「漢字の右だけ書いておく」という側面も。

文字禁止の伝言ゲームか何か?

f:id:mdfs00:20200830100231j:plain

▲雲・氷

雲のモクモク感と氷のジャギジャギ感を端的に書いたらこうなったようです。

最初に解読した方はどうやって導き出したんでしょうか?

f:id:mdfs00:20200830102433j:plain

▲隣・別

寄り添う二つの人魂ライクな何かと、如何にもくっつきたくない雰囲気が表れたもの。

特に「別」は2020年8月現在(本記事執筆時期)におけるコロナ禍の、ソーシャルディスタンスを保ったハイタッチにも見えてくるのが何とも。

f:id:mdfs00:20200830150642j:plain

▲グループ最後はこいつら

この字を作った方に是非お尋ねしたいのですが、本当に書き分け出来てんの?

ちょっと癖字な人が書いたら、全部同じになっちゃうよ。

蟻やミジンコを識別するのとタメ張る嫌さです。

 

②明らかに別の字グループ

「○の篆文に通ず」「○と同字」などと書かれています。

二つは同じ字を使いますよってことですね。

一瞬頷き掛かって「え? 二つの違いはどうやって見抜くの?」 と新たな疑問が沸き起こる。

印鑑登録に持ち込めば、自治体で100%断られます(他の字に見えるという理由で)

f:id:mdfs00:20200830160212j:plain

▲現、見の篆文に通ず

現れたものを見る。それは分かる。

だからって王を省くと「見れたものを見る」になっちゃって、もう意味が分からない。

作文苦手な子が書いているようなもの。

ハブられた王様が可哀想。

f:id:mdfs00:20200830161927j:plain

▲菓、果の篆文に通ず

果物はかつて水菓子と呼ばれていたが、じゃあ果と菓は同じ意味ですかって。

字を逆にすると「菓物はかつて水果子と呼ばれていた」と空目してそのまま読み続けてしまいそうな文章に。

「成菓物」、「御果子御殿」。駄目押しで「明治製果」。

f:id:mdfs00:20200830175830j:plain

▲呪、祝と同字

ギョッとする最悪の組み合わせ。

どちらも元々は跪いて祈る人を描いたもので、由来・状況は似たようなものだっただけに、仲間だと言いたいらしい。

しかし某植物の力を操る少年が仲間の中年男性にやってしまったことのような祝と呪との取り違えは、現代では総スカンというか下手すると絶縁されます。

やっぱ駄目だろこれ。

 

③いい顔グループ

まず知っておいて欲しいのが、口の存在。

f:id:mdfs00:20200830192944j:plain

▲口

数学における全称記号にも見えますが、ポピュラーなのは間違いなく顔文字の口でしょう。

故に「口」が良い位置に入っていると、往々にして顔に見えるのです。

f:id:mdfs00:20200830195853j:plain

▲あらまあ良い笑顔達

しかし口が無いにも関わらず、何故か顔に見えるものもあります。

左右対称で、目口に見える配置にさえなっていればいいのです。

f:id:mdfs00:20200830212712j:plain

シミュラクラ現象で見える見える

f:id:mdfs00:20200830214939j:plain

▲性根の悪そうな面構え

f:id:mdfs00:20200830215937j:plain

▲最早化け物

デフォルメがメインの四コマ漫画などで使えるものが大勢揃っているのも、このグループの特徴。

表情に困ったらいっそトレースしてみるのも良いかもね!

f:id:mdfs00:20200830222352j:plain

▲試しに幾つか作ってみた。

台詞回しでもっと生き生きとする

 

④もう絵でいいやグループ

文字の成り立ちの一つには象形文字、つまり物をそのまま象ることで生まれたという経緯を持つものがあります。

しかし幾ら何でもそのまま象りすぎな、和むものが本グループ。

f:id:mdfs00:20200830191223j:plain

▲魚・亀・鳥

幼稚園児が描いたと言われたら信じるレベル。

真上から見た亀、水揚げされた魚。

特に素晴らしいのは鳥。羽毛のふわふわ感とその横顔、二本の脚まできっちりと表現されています。

しかしこれらを遙かに凌駕するのが次のもの。

f:id:mdfs00:20200830183947j:plain

▲象・鶏

これ絵だろ。

「余計な図柄が入っている」という理由で、役所が斬り捨てそうな文字。

そう、こんな姿の癖に、文字なんです。

バリ島のバティックに採用されていそうな、素朴で愛らしい姿の癖に。

f:id:mdfs00:20200830185736j:plain

▲描いてみた

名前に象や鶏が入っている方は、取引先を和ませる目的で古・金石文がオススメです。

お堅い職業の人相手だと、「ふざけてんのか」と契約を切られると思いますが。

f:id:mdfs00:20200830191915j:plain

▲色をつけると、最早イラスト

面白半分にこれでLINEスタンプ制作中です。

 

----------

 

【結論】

ゆるくて読めないのが持ち味です。

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

将来に残す情報 宇宙へのメッセージにも 使われている

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴

 

【Special Thanks】

新常用漢字印章字林

東京印章協同組合(↑の著者)

全日本印章業協会(↑の出版社)

 

燃えよドラゴン

ブルース・リー

魔法少女まどか☆マギカ

巴マミ

魔人探偵脳噛ネウロ

ヴァイジャヤ

 

素敵なお客様

ナイスなハンコを贈った旦那様

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:mdfs00:20200830072201j:plain

▲メモだけでもまだこんなに「!?」な字があるよ

The END.

中国四千年のKawaii『猫耳』

f:id:mdfs00:20200821115414j:plain

▲こ、これを食べるッ!?

最近知った料理に猫耳というものがあります。

衝撃的な名前で脳裏に焼き付いていたのですが、この度私も食べましたのでご報告。

 


●ただの団子だよ

のっけからネタばらしになりますが、小麦粉団子(ダンプリング)です。

みみ』や『耳うどん』と同じような、中華料理の一種。

本物の猫の耳を食品として喰らうという、動物愛護協会クレーム待った無しの話ではありませんので念のため。

f:id:mdfs00:20200821124620j:plain

▲こういう奴ね(WikipediaよりShizhao氏撮影)

というわけで友人に作って頂きました。

f:id:mdfs00:20200821162801j:plain

▲小麦粉練って玉にして

f:id:mdfs00:20200821162837j:plain

▲親指でスライドするように軽く潰し

f:id:mdfs00:20200821162919j:plain

▲茹でる

f:id:mdfs00:20200821162949j:plain

▲適当なスープに浮かべて完成

うむ、もちもちとした食感と塩味のスープが合わさり、味わいはとてもシンプル。

癖が無いので食べやすく、腹持ちもなかなか。

極限までミニマムにしたすいとんだと思って頂ければいいでしょうか。

さっと身体を温める軽食としてとても良いですね。

 

ところで、こちらの料理の名の由来、くるんと丸まった可愛らしい形の麺がそう見えるから猫耳だとか。

 

……。

 

f:id:mdfs00:20200821131732j:plain

▲これと

f:id:mdfs00:20200821131716j:plain

▲これが

f:id:mdfs00:20200821132714j:plain

▲同じ……?

もうちょっとどうにかならんかね。

 

●真・猫耳作成

f:id:mdfs00:20200821133253j:plain

▲まずは小麦粉練り練り

f:id:mdfs00:20200822092437j:plain

▲こちらは肉を練り練り

f:id:mdfs00:20200822092452j:plain

▲包み包んで湯で茹でる

f:id:mdfs00:20200822092506j:plain

▲一方お供は鶏ガラスープ

f:id:mdfs00:20200822092521j:plain

▲葱と生姜(チューブでいい)で中華風

後は盛り付けて完成。

その全貌がこちら!

f:id:mdfs00:20200822092534j:plain

▲ドンッ

猫耳に見えないなら、猫だと示してあげればいいじゃない。

f:id:mdfs00:20200822092547j:plain

▲もっちもちだにゃ

f:id:mdfs00:20200822092559j:plain

▲耳もしっかり三角形だにゃ

猫は水が苦手なので、こんな風に浸かることはまず無いのですが、それは置いといて……。

f:id:mdfs00:20200822092609j:plain

▲味はただの水餃子にゃ

餡を作っている時点で簡単とは言い難いし、皮は薄力粉練っただけなので若干パサつくし、なにより本来の猫耳料理から離れている気もしますが、概ね美味しかったからいいや。

 

----------

 

【結論】

料理は名付けたもんがち。

そう見えなくても料理名になっているものがチラホラ。

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

猫耳と みみ 耳うどん オレッキエッテ 小麦粉で作る耳の皆様

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴

 

【Special Thanks】

写真素材足成(猫・子猫の画像) 

 

猫耳という料理を名前だけ紹介してきた中国人留学生

猫耳を食べると聞いて険しい顔を向けてきた猫好きの友人

その様子を見て秒速で逃走した友人の飼い猫

誤解をとくためわざわざ作り方を教えに来てくれたもう一人の友人

 

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後書きらしいものは特に無いのですが、 万に一つ作りたいと仰る希有な方に向けて材料だけ書き残しておきます。

 

【餡】

・豚挽肉 ・ニラ

・片栗粉 ・生姜

・塩

 

【生地】

・薄力粉 ・片栗粉

・塩(ほんの一つまみ)

 

【スープ】

・葱 ・生姜

・粉末鶏ガラスープ

 

これらを好きな量で、記事中と同じ手順で作ればまず問題ありません。

水餃子ほど神経を張らなくても出来るので、余った豚挽肉があれば是非。

The END.

【自分語り】アレルギー検査したらビビる羽目になった

f:id:mdfs00:20200820233640j:plain

▲うわっ……私のアレルギー、自称し過ぎ……?

View39。

アレルギー検査の中でトップクラスに品目が多く、血を抜いて一週間くらいすれば諸々分かることから、その王座に就いた検査。

 

この度それをやったら、いろいろと衝撃的でした。

 


 

●自分は体が弱いらしい

肌が弱い。気管支が弱い。粘膜が弱い。

腕時計をすればかぶれ、掃除をすればくしゃみが止まらなくなり、花粉の時期になれば目が痒く鼻水がタラーと出る。

それが二十歳前までのワタクシ。

 

二十歳以降になったある日、親戚からナイスな林檎を頂いた時のこと。

わざわざうさちゃん林檎にして、生で囓ったんですよ。

蜜がたっぷりのブランド林檎なだけあって、非常にフルーティーかつジューシーで、甘味と酸味のバランスに優れている。

陳腐な表現が並びましたが、要するに美味しいってことです。

 

が、何かおかしい。

 

口の周りが、口の中が、ピリピリする。

歯茎が、舌が、チクチクする。

 

人はこれを「痒み」と呼ぶ。

 

何だあ、林檎かあ? と当時はまっていた豆乳を流し込みました。

 

すると、喉までイガイガ、腫れているような感覚になってしまった……。

 

この日以降、メロンを食べてはジンジン、キウイはランダムな強さでチリチリ、サクランボでジィ~ン、梨もウニニニと、それぞれ別のオノマトペな痛痒さに襲われることになるのでした……。

 

今現在(御年26歳)の私は、「腕時計でかぶれる」「ハウスダストが怖い」「花粉症」「果物アレルギー」「豆乳アレルギー」を自称するアレルギー女です。

しかも質が悪いのは、それを理由に腕時計をしないから時間が速やかに分からないわ、塵が舞い上がるのが嫌だからと部屋の掃除をしないわと大分ズボラになっていること。

 

で、私はいきなり思いついて行動に移しちゃうような人間なので、「折角だから、俺は何の気なしにこの検査を受けるぜ!」みたいなノリでこの度行ってきたって話。

前振りが長くてごめんね!

 

----------

 

●6/9(火) 18:30

仕事終わりに「アレルギー検査 品目 多い」でググり、『View39』なる検査があると知った私は、そのままの勢いで帰りに寄れそうなところや住んでいる地域から割と近そうなところをググり倒しました。

f:id:mdfs00:20200820203415j:plain

▲選んだのは府中駅北口クリニック

駅近な上に夜の7時まで開いている!

何と良心的なのか、寧ろお医者さんと看護師さん等スタッフさんは休めているのかと大きなお世話な心配をしつつTEL。

 

RRRRR

 

スタッフさん(以下、ス)「はい、府中駅北口クリニックです」

私「あのーWebサイトを見たんですが、アレルギー検査を行っていると知りまして」

ス「はいー」

私「初めて伺うんですが、それを受けたいんです。予約はいつ頃空いていますか」

ス「あ、予約制度はありませんよ! 受診したい時に直接来て頂いて結構です」

私「えっ」

 

予約不要!?

駅近夜七時まで予約不要~!?

素晴らしい!

ありがとおぉおおおぉぉお!!

 

私「そうなんですか! では木曜日に伺います」

ス「分かりました! ……あ、ところで、何か症状はございますか?」

私「症状? あー、確かにありますが、もしかしてアレルギー検査だけ受けに行くのって難しいですか」

ス「症状あっての診察ではなく『やってみたいから受ける~』になってしまうと、保険適用外になるんです。この検査、血液検査なのでかなり掛かるんですよ。保険適用かつ初診料込みですと、ざっと7000円くらいですね」

私「な、なるほど……確かに私、花粉症でして」

ス「他にもありますか」

私「林檎食べると口が痒くなりますね、豆乳を飲んでも喉がイガイガしますし」

ス「あら~それは出てますね……では初診なので、問診票をお渡ししますね。そこに今までの全症状を書いてください」

私「ありがとうございます、宜しくお願い致します」

 

プツッ

 

ふーむ、初診料が大体2000円くらいだとすると、検査自体は5000円ってところか。

保険適用・三割負担で5000円とすると、保険適用外になった場合は……。

 

x×3/10=5000

x=5000×10/3=50000/3=16666.6……

 

いッ、17000円弱……?

そこに2000円が足されて、は? 諭吉二名が旅立つの?

 

絶対保険適用してもらわなきゃ……。

……一応三万円おろしておくか……。

 

●6/11(木) 11:00

府中駅北口を出て徒歩一分というアクセスの良さにも関わらず、思いっきり道に迷ってしまったぜ。

f:id:mdfs00:20200820203508j:plain

▲だって

f:id:mdfs00:20200820203455j:plain

▲こんな

f:id:mdfs00:20200820203439j:plain

▲ルート

f:id:mdfs00:20200820203426j:plain

▲なんだよお

北口出て、全然関係の無いパチスロに通ずる場所を通るとか何だそれ。

まさか上下することになるとは思わなかったよね。

あと近場に、微妙に似たビル名の中に入った微妙に似た診療科のクリニックがあるのも、ミスディレクションの一つになっていると思います。 

こんな近場で営業しないでくれ、頼むから!

f:id:mdfs00:20200820203520p:plain

薬局距離制限事件を彷彿とさせる

さて紆余曲折を経て病院に到着した私は、早速受付の方へアレルギー検査、略してアレ検を受けたい旨を伝えました。

受付の方が明晰な方で、「あ、火曜日にお電話頂いた方ですか?」と一瞬で見抜いて下さったのが有り難かった。

 

ス「ではこれがお話しした問診票です。林檎が痒いなどを書いてくださいね」

 

言われた通り、豆乳イガイガ・果物ピリピリ・腕時計ジンジンをスペースの許す限りブチ込むワタクシ。

受付の方にお返しして、待つこと十分程。

 

医者(以下、医)「はい清水さ~ん、2番のお部屋にどうぞ~」

 

こちら診察室が三つあり、それぞれにお医者さんがいるようです。

2番の先生は朗らかでフレンドリーな御方。

 

医「問診票を見ました。今まで何度か症状が出てますね~。これはもうしっかり調べるのがいいですね」

私「はぁい、もう是非……View? 39、ですか?(←素人が俄知識で調べてきたと思われたくないので、聞いたことがある体)」

医「そうですそうです、View39。かなり多く調べられる検査ですね」

私「あ、合ってました?(まだその体) それをお願いします」

医「じゃあやりましょうね~。あ! 一個だけ問題が」

私「はい」

医「これ結構お金掛かるんですよ〜……7000円くらい行っちゃいますけど、大丈夫ですか?」

私「イエス!!( ・∀・)b

 

ワタクシの力強い返事に呼応するように先生も満面の笑みで頷き、採血の準備をするから一旦待合室で待つようにと案内されました。

 

待ち時間は2、3分。

その間にやって来た、おメメの大きいベビちゃんにガン見されてました。

私の顔に何かついてるか小僧。

 

ス「清水さ~ん、もう一度2番の診察室にお願いします~」

 

さて採血準備が整った部屋に通され、いざ採血台に腕をセットした瞬間。

f:id:mdfs00:20200820205222g:plain

▲『自分、倒れたことあったな

もっと早く思い出せよアホ。

 

私「すいませェん、私、過去に献血で倒れたことがありましてェ……(罪悪感)」

ス「あららら、そうですか。では横になって採りましょう」 

 

ベッド(というか急遽のことなので、何かのベッド型機材)に伏して採血。

もうね、これ以外にも針を特段に細いものにしてもらったり採血中ずっと話しかけてもらったり立ち上がる時にも段階を踏みまくったりと散々ご迷惑をおかけしたよね。

 

ス「はい、終わりです。結果は一週間後になるので、来週の金曜日以降いらして下さい」

f:id:mdfs00:20200820232351j:plain

▲当日の料金と内訳

わあお。

診療点数四桁とか初めて見ますよ。

 

左腕の正方形の絆創膏をさすりながら帰宅しました。

(※さすりすぎて青痣になりました)

 

●6/19(金) 13:30

再 来 院

結果が楽しみすぎて、職場が一番混む金曜の午後に半休を取るという暴挙を犯しました。

確か「病院に行かなければならない」という、間違ってはいないけれど明らかに急用ではないことを義務のように見せる理由にしていたと思います。

 

さてさて結果は……

ダララララララララ(ドラムロール)

f:id:mdfs00:20200820231810j:plain

▲ジャン!(発表)

f:id:mdfs00:20200820203336j:plain

▲心情イメージ(画像 by Photo AC)

f:id:mdfs00:20200820233024j:plain

ハウスダスト

f:id:mdfs00:20200820233039j:plain

▲花粉

f:id:mdfs00:20200820233027j:plain

▲大豆

f:id:mdfs00:20200820233031j:plain

▲果物

f:id:mdfs00:20200820233027j:plain

▲ラテックス

思ったより出てなくなぁい?

花粉以外何も無いんですけど。

自称「腕時計でかぶれる」「ハウスダストが怖い」「花粉症」「果物アレルギー」「豆乳アレルギー」のワタクシは何処行っちゃったの?

 

医「花粉、キてますねぇ」

私「キてますねぇ……」

医「他の人より花粉症が遅く来る、と問診票に書かれてましたが、これですね。ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ」

私「ヒノキは分かりますけど、ハンノキとシラカンバって何ですか」

医「ハンノキは公園にも植えられることのある街路樹、シラカンバは所謂白樺です。どちらも生物学上の同じグループに属する仲間で、花粉も似たようなアレルゲンになってますね」

私「意外と他が出なかったことに驚きです」

医「アレルギー症状というのは、そういう体質を持っていなくても、その時の体調や環境によって出ることがある難しいものですから」

私「ということは、『出てない~やった~!』と諸手を挙げて喜ぶ訳にもいかないですね……」

医「あくまで、今回の血液検査で出なかった・今現在の体質として出なかったという話です。食べた・触れたで違和感を覚えるものがあったら『あの時検査で出なかったから』と思わずに敬遠することが大事です。もし今後、軽重問わず症状が出て病院に行かれる際は、これを見せると手がかりとして有用ですよ」

 

表を貰い、見送られたワタクシでした。

f:id:mdfs00:20200820230852j:plain

▲この日の料金と内訳

前回と打って変わってお安くなりました。

表を貰うだけとはいえ、中々いい話を聞けたのでもう少しするかと思っていたんですが。

 

ということは、喜んでカニとかエビとか食べまくってると、ある日突然出るかもしれないってことですね。

小麦成分を含む石鹸を使っていて発症したなんて話も聞きますし、何事も「過ぎ」は良くない。

発症する程カニ・エビを食べられるような身分じゃないけどな!

 

……そんなことはともかく、もうアレルギーを理由に使えなくなっちまったよ……

……部屋の掃除どうしよう……

 

----------

 

【結論】

一回やって把握しておこう。

分かってたつもりの体質が明らかに。

 

----------

 

【おまけ:総括短歌】

体調と環境によりけり アレルギー 意外なものが出たり無かったり

 

----------

 

【Staff】

企画・構成   清水舞鈴

撮影      清水舞鈴

編集      清水舞鈴

制作      清水舞鈴

監督      清水舞鈴

 

【Special Thanks】

府中駅前北口クリニック

フレンドリーなお医者さん

ナイスなご案内のスタッフさん

 

何かしらのアレルギーがあるらしい大人しいベビちゃん

ベビちゃんの綺麗なお母様

 

スペシャルサンクスまできっちりと読む、画面の前の貴方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても個人的に一個気になったのが、

f:id:mdfs00:20200820233050j:plain

▲コレ

『乳ビ 1+』。に、にゅうび?

 

私「これ何ですか?」

医「血の中で通常透明な液体部分があって、それを血漿というんです。それが何らかの理由で濁っていた場合に出るもので、『溶血』が赤っぽくなっているもの、『乳ビ』が黄色っぽく濁っているものです」

私「へー。……あ、いや、何故濁るようなことに」

医「清水さん、採血したのって食後何時間でした?」

私「三時間行ってないと思います」

医「それです。血液に一旦入った後の脂肪で、未消化のものが多かったんですね」

私「おー……ちなみに乳ビを出さずに、さらの状態を見て頂くには」

医「食後12時間ですね!」

私「オォン(困惑)」

 

【結論】

採血するなら断食を。

 

The END.